様々な家具と相性の良い『ホワイトレンガ調のアクセントクロス』
コーディネートのしやすさが魅力のおすすめ物件です
見せる収納『オープンカウンターの靴置場』です
高さ調節も可能で雑貨を飾ったり、収納ボックスを配置したり
自由に変化させられるのが嬉しいポイントです
玄関には『扉付き物入』もあるので、
アウトドア用品や傘、防災グッズ等の収納場所に便利です。
『廊下収納』は生活用品や掃除用具のストック置場として活躍します。
リビングから廊下側に光を通す『曇りガラス付建具』を採用しました。
ハンドル部分がブラックでさりげないアクセントに。
【リビングダイニング】
壁面が多い『縦長リビング』なので、家具の配置は迷わず決められそうです
南西バルコニーに面したリビングダイニングは、
午後から夕方にかけて、太陽の光が差し込みます
【キッチン】
調理中の作業スペースや、お弁当を冷ますスペースにも
便利な『カウンター』を造作しました
取りたい物をすぐに取れる『壁面2段のカウンター』
調味料や普段よく使う物は目の前にあると便利です
コンロは家事効率の良い3口タイプです。
家事は『食器洗浄機』に任せて、空いた時間を有効に使いたいですね
大人も子供もワクワクする『室内窓』
お子様の「ママ、これ見てー」にすぐに反応できる親子のコミュニケーションツールです。
【洋室】
洋室4.5帖は扉の無い『オープンクローゼット』です。
ショップディスプレイの様に、洋服をお洒落に収納できます
リビング隣の洋室5.5帖には壁一面に
『大型クローゼット』を設置しました。
大きな荷物の出し入れがしやすい3枚引違い戸は、開け閉めもスムーズです。
【バルコニー】
バルコニー前面は隣のマンションの駐車場です。
光を遮る物はなく、洗濯物も乾きやすい南西向きです
【水廻り】
洗面用具やスキンケア用品、様々な物の置場が必要な洗面室には、
洗面台収納と可動棚ですっきり整頓可能です
浴室は雨の日の洗濯物を乾かせる『浴室暖房換気乾燥機』付きです。
ラック・タオル掛け・鏡は『マグネット式』で自由に位置を変えられます。
ウォシュレット付トイレです。
お掃除のしやすい『タンク一体型』を採用しました。
ペーパーホルダーやタオル掛けはブラックでお洒落のアクセントに。
以上、『和光パークファミリア』のご紹介でした
いかがでしたでしょうか??
お部屋のココが気に入った、実際に中を見てみたい、
このマンションが気になる等ございましたら
お気軽にお問い合わせください










東京メトロ副都心線 地下鉄成増駅まで 徒歩9分
東武東上線 成増駅まで 徒歩11分
窓サッシと玄関ドアはマンション全体で改修履歴がありペアガラスで気密性の高い仕様になっています。
物件購入時の諸費用は物件価格の1割かかると言われますが、その諸費用を「約110万円」軽減できる売主物件です。